岩手県宮古のチカ釣り
今日は寒かったですね。風も強くて・・・
沖漁も休漁でございます。沿岸沿い海域はいいんですけど
沖になればなるほど北西吹きおろし荒れて漁場場所は・・・・
2日連続休みです。そして、プレハブ小屋でオカ仕事を。
防潮堤もできてきまして、海が見えなくなりました。
で、トラックで日立浜の岸壁へ。
この風が強く寒い中、岸壁でチカ釣りをしている釣り師がおりました。
1名?いえ6名の釣り師がチカ釣りをしておりましたよ。
そういえば、冷凍庫にサビキがあったのでプレハブに戻ってサビキを取ってきて
海水で解かしてと、自分もチカ釣りに参戦!
仕掛けは、おもいっきりチカ!
針は3号、ハリス0.8号、幹糸1号っす。
海水面にぽちゃんと。そして、サビキを巻くとチカがよってたがってきましたよ。
サビキを勢いよく食べてる中、私の毛バリにチカがヒット!
小ぶりですが、天ぷらから揚げにするにはちょうどいいサイズです。
このサイズが美味しいんですよ。大きいと、苦くて生臭いのがあるのです。
サビキをしないとチカがよってきません。
それと、場所が限られてきています。(時間帯も)
釣りたいのならば、宮古港内の日立浜の場所です。
ホタテ小屋作業場の近くの岸壁の、とある場所にチカが集まります。
場所取りの方が、難しいかな・・・・・
先月がピークでしたが、まだまだチカは釣れていますよ!
休日に家族でチカ釣り楽しめます。
デサキ埠頭(道の駅みやこ)の方が、自販機や御食事所、トイレもあって便利ですけど
日立浜の方も結構穴場ですよーーー
チカの天ぷら。
味ぽんつけて食べると美味しいです!
- 2017.12.06 Wednesday
- 魚釣り
- 18:12
- comments(2)
- trackbacks(0)
- by ひーまー