岩手県宮古市から日々起こった色々な出来事など発信しています

船を造船所に陸揚げ

  • URLをコピーしました!

本日出漁し操業。約11日ぶりに漁ができました。ボンデンが切られてない道具だけを
復旧作業漁をして、漁場に仕掛けた道具を見回ってから帰港。
宮古港に帰ってきてから、魚市場に水揚げした後、造船所に船を陸揚げしました。

船を上げ整備することを、上架(じょうか)すると言います。
船・漁業用語です。全国的に標準で使われます。
船の検査でも、上架しているのも対象となります。

かなーり久しぶりに、陸揚げです。

こきたなく なってた。

アオカナがおがっていた。

水圧ジェットで、外板のこきたねぇのやアオカナをふっとばして取ります。

スクリューをみてみると

電流腐食で、スクリューがかけて薄くなってたり、夜間走行中にスクリューで
かせんだまを巻き込んで、スクリューにガツンと当たって欠けてた部分もあった。

舵部分。

亜鉛板です。スクリューで電流が発生します。その電流を逃がす役割が亜鉛板。

逃がす場所がないと、大変なことになります。
亜鉛板が電流腐食してスクリューを守っています。
が、シャフトの亜鉛板がすっかりなくなってました。やべーー

欠けてたり、腐食で薄っぺらくなってるし・・・・・・
スクリュー修理となり、取り外しになりました。しばらくは、陸揚げです。

船首下の先っぽ先端に、漂流物が激突してヒビ割れてました。修理です。

外板が白かったのが、にすまって ました。ニスマリと言います。
ジェット噴射で、こきたねぇのを取ってから船底等を洗浄して綺麗にしてから
ペンキ塗りです。白い部分の外板も洗浄して綺麗にします。
マストもひび割れて穴が開いたり折れそうになってたり、
配管が破れて海水噴出している部分等、FRPで修理やらで、しばらく時間かかります。
キングストンの内部も掃除してもらうことに。前にも中を掃除してもらったらば
シュウリが養殖状態だったようで、でっかいシュウリの塊を見せられた。
詰まっちゃったりするので、中も掃除しておかないとね。
スクリュー取って発送になっちゃったので、スクリュー来ないとね。
何日かかるんだろう。修理できれば修理するそうだけど(肉盛り等)
できなかったらば、新しいスクリューになるかもとのことで・・・・・
すげー 高いらしい・・・・・・・・・

船も陸揚げして色々で漁家へ。明日から、オカ仕事です。
今週は海に出ることは不可能。肝心のスクリューがないから。
しばらくは、オカ漁師です。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント(メールアドレス・サイト入力は任意です)

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる