
本日出漁。宮古の船は、本船だけ。
南海域にも船が見られず誰も出てませんでした。
潮がかなり速くなり発泡浮きが沈んでボンデンが横になってました。
発泡浮き潮が、ガーーーとかき分けてかなり効いてました。
巻き上げるのもスローで。
こりゃ、引っ込まって沈没になって被害になりそう・・・・
激速潮がやってきましたわ

漁に出ても潮が速くて取り付けなくて戻りが多くなりそうだな・・・

夜が明ける前に回転灯した小さい船数隻がオカから向かってきました。
なんだろうかと思っていると、そのオカには台船の作業船が沖に向かってきた。
あれ?波浪計積んでるんじゃね?
実は数日前に沖合いの波浪計は台船作業船が撤去して無くなってました。
いつものあの黄色い点滅が海には見えない状態でした。

お盆明けの波浪計
たしか、波浪計を最初に入れたのって15~20年くらい前?だったかな。
あれからずっといれっぱなし、おそらくメンテナンスか古くて寿命なのかどうかは分かりませんが、
新しい波浪計設置になったようです。
岩手県宮古沖(岩手県中部沖)陸基地局から19km沖合い海上の水深200m地点に再度設置海水面上浮かべになりました。
全国には15基の波浪計があります。
その内、岩手県には3基の波浪計が設置されています。(久慈沖、宮古沖、釜石沖、)

7月の時の波浪計
波浪・潮位変動・津波などリアルタイム観測しています。
リアルタイムの情報は、下記のSNSで発信しています
■インスタグラム :https://www.instagram.com/heiunmaru/
■ツイッター:https://twitter.com/heiun/
■フェイスブック :https://www.facebook.com/1200762183286385/
平運丸のLINE公式アカウント
” data-src=”https://scdn.line-apps.com/n/line_add_friends/btn/ja.png” style=”aspect-ratio: 1 / 1;” />
コメント(メールアドレス・サイト入力は任意です)
コメント一覧 (2件)
SECRET: 0
PASS:
>鯖さん
鯖さん、コメントありがとうございます。
URLブログ見ました。
設置した県海域は違いますが、その台船作業船でした。
全国的に作業をしているようですね。
SECRET: 0
PASS:
この船ですか?
http://centuri21.fc2.net/blog-entry-1717.html
お身体はやく回復されますように。