
昨日は、深夜過ぎから北西風吹き荒れて一向に弱まる気配はなかったです。
激速潮が心配でしたが、潮が緩んでいてラッキーでした。
取り付いてホウスビで巻き上げ。
水温17度台と下りました。
一本ぶりに大きなタコが5匹きたりと水がかわりましたが、
空を喰らうとこもあったり。
朝の7時過ぎには北西吹き荒れ強くなり海水面白くなり
セエが落ちて海が掘れて操業困難で道具ぶっ放して仕掛け入れて
ボンデン発泡浮き投げて逃げ帰りました。
結局3本ぶりしかできず

沿岸沿いに来ると沖よりは凪はまだ良かったです。

閉伊崎かわって宮古湾内へ。
三丁目定置網沖海域には、プレジャーボートや釣り船がチラホラと。
反応もいい感じでした。
青物ジギング楽しめそうです。
カツオ釣れたとのことで、いいなーー

カツオ食いてーー
スンナ(自家消費・おかず)釣りしないと。
もう年から年中、魚は「どんこ」という

違う魚種食べたいわ。
どんこや真鱈は飽きてもういいわ

通過する頃には閉伊崎も北風吹き荒れ海水面白くなってきました。
宮古市魚市場水揚げには時間もあったので色々と。
誰も沖には出ておらず、魚市場には本船だけがミズダコ水揚げ。
というか、やってる船は本船くらいです

みんな切り上げという。
漁がないから獲れないからやってません。
タコも小さいのは獲れません。
大きなのがたまーに入ってくる程度
少しでも目方が効くので100kgはいきますが

魚市場ミズダコ水揚げは本船くらいです。
岸のマダコがメインとなってます。
これから水が変わりミズダコが獲れてくればと願います

リアルタイムの情報は、下記のSNSで発信しています
■インスタグラム :https://www.instagram.com/heiunmaru/
■ツイッター:https://twitter.com/heiun/
■フェイスブック :https://www.facebook.com/1200762183286385/
平運丸のLINE公式アカウント
コメント(メールアドレス・サイト入力は任意です)