
関東南岸を北東に通過する低気圧の影響で、太平洋川沿岸地域にも雪が降り積もりました。
立春過ぎてから春の嵐時期に入りまして、雪が降るのも関東南岸を北東に通過する低気圧。
これから3月のこの低気圧通過で宮古は雪が降る時期になります。

国道は除雪していて雪はなく普通に来るまで走れましたが
国道から外れると(県道・市道)雪が・・・・・・・
住んでいる地位に寄っても雪の積もりが多いところもありまして
雪かきも大変です。
東北でも沿岸沿いの宮古は雪があまり降らないので、実は雪に弱かったりもします。

テントが潰れないかと心配し、ツッパリ棒をしておきました。

他の船より船が大きいので雪かきも大変です。
湿った雪なので重く、サンスイ(海水)かけるとたちまち氷に変わっちゃいますので
下手に海水はかけてはいけません。
ある程度、雪を掻いてからじゃないと。
そんなこんなで、雪かきでかなり疲れました・・・・
雪降らない地域なので雪には弱いんですよね。
雪かきやんた
コメント(メールアドレス・サイト入力は任意です)