岩手県宮古市から日々起こった色々な出来事など発信しています

寒くなると

  • URLをコピーしました!

寒くなるとパソコン起動しても画面が映らないこと
が一昨年からでるようになった。
部屋が暖まっていないと電源は入っていてCPUや
ハードディスクは起動しているんだけど
映らない。決まって、寒い時になる。
AGPを交換すっかなぁと思いながら数年。
玄人志向のを買おうかと思う。

ハイパースレッディングが騒がれていた4年前。
もうCore2Duo。今年か来年にはまた自作すっかな。
ハイビジョン編集には最高スペックでもついていけなくて
今の最新のパソコンでもまだまだ。

この自作スペック(ペンティアム4 3GHz ノースウッド メモリ1G)で
1分の映像をエンコードレンダリングすると60分もかかる。
ハイビジョン映像は脅威
オーバークロックしてCPU負荷100%エンコードレンダリング
数十分。危険な行為をしてみた。
オーバークロックは、ゴクウがべジータに対抗した
界王拳4倍で体がボロボロ。界王様はヤメロゴクウと言った。
中古のCPUのセレロン買って交換してストックサーバー機にでも
しよう。

マザーボードでジャンパ設定→BIOS設定でオーバークロック→
ハイビジョン編集→60分の映像をハイビジョンのままでレンダリング→
エンコード数十時間(ペンティアムDのグレードが上ので27時間くらい
だが場合によってはトランフィジョンや3Dや文字が
いっぱいあれば数倍の時間)→時間がかかるので寝る→
界王拳以上の数百倍→オーバークロックCPUから火花と煙が→
しらずに眠っている→ケース内から出火→自宅炎上かボヤ。

オーバークロックでハイビジョン編集はかなり危険な作業行為だぜ。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント(メールアドレス・サイト入力は任意です)

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる