漁業・水産– category –
-
ナメタガレイ獲りに
ミズダコの漁も完全に切れ獲れなくなりました。 代わりにナメタガレイが入ってきました。 大きいサイズが割合的に多かったです。 ナメタガレイ47kg。一樽になりました。... -
ミズダコ漁終了で
今シーズンのミズダコ漁は8月31日をもって終了いたしました。 今年は浜値が高いのが続き水揚げ金額もUp いい年でした。 漁が切れるのが早い年でしたが・・・・・ 来年... -
9月からトロール解禁へ
9月からトロール船(沖合底曳き)が解禁となり、 宮古港岸壁には解禁を前にトロール船が準備係留しています。 本船の商売も8月下旬で沖出しも終わりまして、9月からは休... -
今シーズンのウニ漁終了へ
今シーズンのウニ漁は、8月4日をもちまして終了となりました。 予定では10日まででしたが、海が時化てが続き漁をすることが困難となりました。 今日も海が時化ていて、... -
鍬ヶ崎は連続ウニの口開けで
今日の宮古は最高気温23度でしたが、午後になると曇り空になり北からのヤマセが入り 浜どこは肌寒くなり作業しやすくなりました。 今日は、鍬ヶ崎と崎山だけの単独漁場... -
タコ漁でのカゴ道具積み仕掛け入れへ
タコが獲れ始まったようなので、カゴの道具を積み込みました。 明日、仕掛け入れに出ます。 岩手県では、タコを獲るにはカゴに餌を付けて仕掛け入れてタコを獲ります。 ... -
ネギ味噌ラーメン美味し
今日は所用で盛岡へ。 大通りは人が多くてビックリしましたよ。 ニューヨークタイムズ紙に掲載された影響でしょうか 観光客が多く見受けられました。 お昼は久しぶりの... -
【岩特採】4月の試験操業も終わり
4月からの岩特採(岩手県水産動物特別採捕許可)も昨日(28日)の操業水揚げ終了しました。 今シーズン(12月〜3月)岩特採(4月)の毛ガニは、漁獲は少なく浜値も高い... -
岩手県の毛ガニ漁終了で
本日、3月31日をもって岩手県の毛ガニ漁(12月〜3月)終了しました。 第八平運丸、毛ガニ漁を終えて宮古港へ。 お疲れ様でした。 -
【毛ガニ不漁で】低気圧で海上は風吹き荒れ時化続きで
低気圧の影響で、沖合は風吹き荒れ海が時化てます。本日も休漁となり、明日も休漁です。これで三日連続休漁・・・ 立春過ぎると風吹き荒れ春の嵐じきになってと、2月3月... -
宮古の製氷自販機
明日の漁の準備の為、氷を買いに。 宮古市魚市場敷地内にある、宮古漁協の製氷自販機へ。 1回300円、27kg ヨゴダで約一つです。24時間営業。 どなたでも購入できます。 ... -
今週のメニューは【美味しい手作りケーキとお菓子 シュクレ】
遅めのご挨拶となりました。本年もよろしくお願いいたします。今年はじめの営業スタートなのに申し訳ございませんが、今週は種類・数ともに少なめの陳列となります。 そ... -
ナマコの口開け〜
本日(4日)、宮古はナマコの口開けでした。 昨年のアワビ漁が終わってからの初のナマコ漁です。 風が強く波で海状況は悪し。 次回の口開けでは、凪がいいことを願いま... -
岩手県の鮭漁は不漁 定置網には真鱈が入るようになり鮭漁も終わりへ
昨日から宮古は雨降りそして風が非常に強い日でした。 日本海側は大雪で警報が出ているそうですが、岩手県の太平洋側の宮古は晴れ模様 同じ岩手県でも内陸部は雪降りと... -
北海道は鮭が豊漁、しかし本州まで南下せず岩手県では鮭が不漁で
風吹き荒れ時化続きです。 今日も南風が陸でも強い状態で、海はその通り時化です。 時化休みなので陸士事、かご修理をしました。 浜休みの時は、陸仕事で道具修理や作っ... -
【今季のサンマの水揚げは終了へ】 宮古港の11月水揚げは無し 過去前例がない事態に サンマに依存してきた水産業は大変なことに・・・・・
本日(30日)も宮古港にサンマの水揚げがありませんでした。 前回は10月31日に水揚げされましたが、11月はなんと水揚げ無し! いやー、これにはびっくりしたというか終... -
【本州一のタコの水揚げ量を誇る宮古】宮古市魚市場へ 地元宮古でもタコが獲れている・水揚げされていることを知らない、売られていることを見ることがない その理由とは・・・・・
宮古市魚市場へ。午後の水揚げ、競りは午後も行われます。 朝だけセリが行われると思われますが、午後も水揚げセリが行われます。 時期にもよりますが、午後の方が水揚... -
【宮古港】シーズン第5回目のサンマ船入港水揚げで
朝からポツポツと雨降りだったり晴れたり降ったりの宮古です。 本日(31日)サンマ船が入港し水揚げをしました。 4日ぶりの入港、シーズン第5回目のサンマ水揚げとなり... -
今年は三陸のマダコが不漁、原因は水温低下で個体数死に産卵数も減少か
昨日はやっと漁に出られました。 それまでは海は大荒れで沿岸沿いも北・北東波が入り岸に波がぶち当たり宮古湾内にも波が入り 岸壁でも船が飛び回り船壊しになるような... -
【宮古港】今シーズン二回目のサンマ水揚げで浜は活気に満ち溢れ
昨日(6日)、今シーズン二回目のサンマが水揚げされました。 一隻の入港で前回と同じ船でした。 サンマ38トン。1kg単価、800円~600円で競り落とされました。 8日ぶり...
12