岩手県宮古市から日々起こった色々な出来事など発信しています

リナックスでインターネット

  • URLをコピーしました!

今年の1月にリナックスサーバーの自作をしてから
今、やっとサーバー設定にまで漕ぎ着ける事ができました。

それまでは、育児などで時間も無くほっぽっておいていましたが
かみさんが実家に帰ったので自分の時間ができたこともありと
漁が終わってからは自分の時間でいろいろしています。
子供が保育園に通って1週間。今日は熱が出て河原田小児科に連れて行った
そうで、最近流行の子供の熱だそうで2~3日高熱が続くとのこと。
保育園では流行っているらしい。

管理人は体が弱いので、子供からでも風邪がうつり熱が出るので
しばらくは実家に行かないことにしました。
で、今日はリナックスをすることにしました。

ウインドウズばかりしていたので、リナックスはとても未知な世界でした。
最初は分からなかったので、ディストリビューションのvineにし
RED Hatの日本語版なのでとても親切で取っ付きやすかったので
vine Linuxにし本を買って読んでみました。
2003年発売の本なので、説明や内容が古すぎであまり参考にもなりませんでしたが、この本はvine2.6バージョンでして今のvine3.2とは仕様等が違いと延長線での理解として読むならいい本だと思います。

リナックスは、コマンドだけかと思ったらそうでもなく、グラフィカルモードもありと
こっちの方でインターネットをしたり、いろいろちょうしたりして
数ヶ月。ネットワークのことも分かってきたので、そろそろサーバー設定に
入ろうかなと。コマンド打つのが面倒になったのでWebminを使ってサーバーを構築することしましたが、このvine3.2バージョンにはwebminが標準で付いていませんので、自分でインストールするしかなくそのインストにも2種類あってソースパッケージをコンパイルして実行形式のプログラムを作成する方法とコンパイル済みのバイナリパッケージを導入する方法とがありますが、管理人は初心者なのでさっぱり分からず1ヶ月もwebminインストするのに格闘し悩んでいました。
エラーばっかりでどうやってバイナリパッケージをインストできるのか分からずと
webサイトでのインストに仕方もテキトーで載っておらずいろいろ苦労しましたが
どうにかこうにかしてwebminをインストすることができました。
初心者には難しすぎ!まず、分からないよこんなの。でもインストできたことでまたリナックスが楽しくなりました。

400ページにも及ぶwebminサーバー構築の本です。
でも読んでみましたが、楽々設定でもないです。
webサーバーくらいはできそうですが
その他いろいろはちょっと難しいです。
今年中には、リナックスに移行したいと思いながら
ちょこっとずつ勉強してます。

もじらでインターネットは面白いです。オススメです。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント(メールアドレス・サイト入力は任意です)

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる