岩手県宮古市から日々起こった色々な出来事など発信しています

第2回目のウニ漁行われる

  • URLをコピーしました!

本日、岩手県宮古市第2回目のウニ漁は予定通り行われました。
それにしても水が悪すぎ!一回目の時より最悪でした。
2ヒロ先も見えず濁っていて、サッパんどうは走り回ってと
ウニもほとんど見えませんでした。
そしてなにより、今年にウニは小さい!
例年になく、小さいウニがとにかくいっぱいで殻の大きいのが
少ないです。繁殖しすぎたのが深いところから上がってきています。

海の中が濁っていて、ユフユフしたのやコナレタのなどが
浮遊し透明度なし。ワカメや海藻の胞子が海の中に漂っていて
濁ってと、時期にしてはこんなになっている海の中も珍しい。
それに、水温が低くて冷たい。

見えなかったので、自分流で採りました。採りながらカゴに入れて
時間前までゆっくりと採り、7時半前になったので漁を止めて帰港。
今日は、全体的に不漁で採ってこれない組合員が多いウニ漁でした。
一回目よりかなり悪い海状況です。全体の漁獲も著しく低下。
採ってきた組合員もいますが、採って来れなかった組合員の方が多い
第2回目のウニ漁でした。

須加に帰港後、サッパを陸揚げして漁家へ。
剥き作業に入る前に、いつものスンナご飯。
帰ってきてからの、スンナご飯がなによりのご馳走です。

殻をぶって、中を見ると肥えていました。

下記の写真が、ウニの実の拡大

ウニでも、良いのと悪いのがあります。良いのは肥えているの。
悪いのは痩せているの。下記の写真のウニは痩せているウニ。
海藻も無い岩などにへばりついているウニは、痩せていて
砂を食っていて、殻を割ると臭い匂いがします。
肥えているのは、若芽や昆布のぷ~んとした良い匂いがします。

痩せて色も違って、実が硬くて付いている腑が実から中々取れません。
最低です。味も甘くなく苦い・又は味がしないこともあります。
今回、見て・知ってもらいたくてサンプルとして採ってきました。

全部良いウニはありません。皆さんは、良いウニしかみたことがないと
思います。(テレビ・ニュース・新聞・ネットなど)
このような痩せているウニも多く生息しています。
採って来るのは、組合員それぞれです。
こんなの一籠採ったらば終わりです。剥き実が溜まりません。
一籠定量制ですが、定量決めても問題は質です。痩せているのを
大漁したところで、なんにもなりません。(商品にならない)
質が問われるウニ漁です。

本日の第2回目のウニ漁は、コンディションが1回目より
悪いウニ漁でした。次回は、水が良いことを期待します。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント(メールアドレス・サイト入力は任意です)

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる