
1月10日から宮古では、海藻類の口開け開放となりました。
開放(採取)になる海藻類は、まつも・いわのり・ひじき・ふのり・くぼがい(ツブ)
ちがいそ(すっけーこ)・すじめ(ゾーカ)です。
知り合いの漁師から、まつもを頂きましたよ

早速、茹でました。
茹でると、こげ茶色々からこのような色に変わります。

軽く茹でてとお湯を切って冷まします。
酢醤油をかけて食べます。
糸まつもなので、食感は柔らかく磯の香り甘みがあり、スルスルを喉を通って行きます。
あまり成長したのだと食感が硬くてゾセゾセして喉に引っかかって

美味しくはないんですよ

糸まつも美味しい〜😋
海藻類口開けの季節、春近しです

================================================================
インスタグラムでは漁状況など
ストーリーズでは、リアルタイムな情報発信しております。
ストーリーズをチェックしてみてください。
フォローよろしくお願いします。
インスタグラム :https://www.instagram.com/heiunmaru/
コメント(メールアドレス・サイト入力は任意です)
コメント一覧 (6件)
SECRET: 0
PASS:
>aoiさん
一般的には加工したのが多い気もします。
生の流通は沿岸地域くらいなのかもしれません・・・・
SECRET: 0
PASS:
>YUKIMIのリウマチブログさん
干して乾燥したまつもを味噌汁に入れるのも美味しいですよ~
SECRET: 0
PASS:
まつもー(✳︎´∨︎`✳︎).°。
大好きです!
埼玉では
乾燥したやつ?
しか見ないなぁ。
SECRET: 0
PASS:
お疲れ様です😆🎵🎵今日は、生ワカメの味噌汁です😅
まつもも、美味しいですよね😅
SECRET: 0
PASS:
>ノンタさん
美味しいです😋
SECRET: 0
PASS:
美味しそーですね😍