-
【シュクレ】今週のメニューは
2022年Xmasケーキにつきまして、ご予約の承りをお休みさせていただきます……誠に勝手ながら申し訳ございません。先ずはここでお知らせ致します。ご了承お願い申し上げま... -
【宮古港】シーズン第5回目のサンマ船入港水揚げで
朝からポツポツと雨降りだったり晴れたり降ったりの宮古です。 本日(31日)サンマ船が入港し水揚げをしました。 4日ぶりの入港、シーズン第5回目のサンマ水揚げとなり... -
今年は三陸のマダコが不漁、原因は水温低下で個体数死に産卵数も減少か
昨日はやっと漁に出られました。 それまでは海は大荒れで沿岸沿いも北・北東波が入り岸に波がぶち当たり宮古湾内にも波が入り 岸壁でも船が飛び回り船壊しになるような... -
【宮古港】シーズン第四回目のサンマ船入港水揚げ 11月からはアワビ漁シーズンへ
昨日(27日)は、宮古港にシーズン第四回目のサンマ船が入港水揚げしました。 一隻入港、サンマ14トン。浜値は650円~511円で競り落とされました。 サンマのサイズも小... -
【シュクレ】今週のメニューは
2022年Xmasケーキにつきましてご予約の承りをお休みさせていただきます……誠に勝手ながら申し訳ございません。先ずはここでお知らせ致します。ご了承お願い申し上げます... -
【神経障害性疼痛治療薬】リリカとタリージェを飲んでみての比較は
そろそろ右手首を手術してから2年2ヶ月が経とうとしています。 神経障害性疼痛は、以前に比べて痛みが少し強いかなと言う状態です。 ジンジンと焼け付く痛みは辛いもの... -
三年ぶりの宮商祭(宮商デパート)開催される
昨日(23日)は宮商祭でした。 コロナで中止続いていましたが、三年ぶりの開催ということで行ってきました。 中では多くの人が買い物して賑わっていました。 そう、宮商... -
対馬海流から津軽暖流→太平洋側に日本海側からの漂流物が流れて来る沖合いは
三陸沖で漁をしていると漂流物を見ることが多いです。 この時期になると激速潮もあり津軽暖流強くゴミが多く流れてきます。 沿岸沿い海域では見ることはないですが、沖... -
今年はヒラメが大漁・豊漁の年、サンマは依然不漁続き宮古では水揚げが無し
今日は、第一回の天然昆布の口開けでした。 宮古では口開けされても自家消費のみで集荷受付不可という・・・ お金にもなりませんので、昆布口開けでも意味が無いんです... -
【シュクレ】今週のメニューは
先週の土曜日は突然の臨時休業となり、お立ち寄りのお客様には御足労をお掛けしました。予告もなく大変申し訳ありませんでした。 それでは今週のメニューをご案内いたし... -
閉伊川水門工事に伴う管理橋施工期間中の航路航行に関する説明会があり
先日は、閉伊川岸壁に係留している船に対しての 管理橋施工期間中の航路の通行禁止時間帯の説明会が 藤原埠頭のフェリーターミナル三階で行われました。 中に入るのは初... -
【深海マダラジギング】三陸の海で真鱈釣りの時期へ
真鱈の水が入り込んできましたよ。 そろそろ深海マダラ釣れてくる時期になってきそうです。 お腹膨れてますよ。 これから三陸宮古深海マダラジギング楽しめてきそうです! -
宮古沖でマグロが跳ねているのを見るようになり
ここ数日、沖合ではマグロが海水面から跳ねているのを多く見るようになりました。 かなり珍しい光景です。テレビで大間のマグロ漁でマグロが跳ねているの観ましたが あ... -
今週のメニューは
今週はいつもより種類少なめになっております。お取り置きも致しますのでその際はお電話でお気軽にお申し付けくださいませ。それでは今週のメニューをご案内いたします... -
宮古市魚市場に今シーズン三回目のサンマ水揚げ
急速に発達した低気圧の影響で海上は大時化で、定置網は網起こせずトロール船も休漁。 昨夜からの雨降り続き大雨が心配でしたが、冠水もすることなく そして閉伊川も増... -
急速に発達する低気圧に備え 深夜からお昼まで大雨続きで冠水に注意
昨日から海は大荒れで北風そして大波で宮古湾内には波が入ってきて岸は波がぶち当たって時化てます。 崎山の潮吹き穴は昨日今日と高く潮が吹き上げています。 宮古は地... -
【宮古港】今シーズン二回目のサンマ水揚げで浜は活気に満ち溢れ
昨日(6日)、今シーズン二回目のサンマが水揚げされました。 一隻の入港で前回と同じ船でした。 サンマ38トン。1kg単価、800円~600円で競り落とされました。 8日ぶり... -
今週のメニューは
商品の価格についてご案内です。度重なる材料の高騰に少しずつ価格改定をさせていただいて参りましたが、只今、更に見直しを要されております。申し訳ございませんがご... -
閉伊川水門工事の管理橋施工期間中の航路航行に関する説明会が
今日は肌寒い日でした。 気温も上がらず午後になったらば北風の影響もあり気温も下がり、午後五時前で気温13度。 昨日までは暑かったのに、寒暖差で体の調子が・・・・... -
【漁の漁具作り】発泡浮きをくぐす網を切ってキショる作業を
激速潮の時期が続いています。 沖にいっても潮が速すぎて取り付くことができず操業困難で、行っては戻りが多い日が・・・・ どの船もそんな感じで、昨日はようやくどう...