
ここ数日でしょうか、宮古ではヒラメが釣れ出しました。
大きさは平均40cm~60cm。
最大で、90cm台サイズも釣れています。
ヒラメシーズン到来となりました。
鍬ヶ崎のサッパ軍団は、
ヒラメの餌を確保する為に真夜中からヒラメ釣り餌のイカを釣って生け簀管理をしています。
餌を釣ったらば、そのままヒラメ釣りへ。
イカを使うと大きなヒラメばかり釣れるんですよ。
タコの浜周辺海域では、夜にはイカ釣りをするサッパ船の漁火が見られます。
集魚灯を使ってイカを釣って、サッパのカメの生け簀に入れヒラメの餌確保しています。
待ちに待ったヒラメシーズンがやって来ました。
今後のヒラメ釣り楽しめますよ!
操業終え宮古港へ。
出漁・帰港ではこの閉伊埼が要です。
灯台があります。ここから宮古湾へ。
閉伊埼のこの横通過する場所は、ヨコウチと言います。
シーズンの中~後期になると大きなヒラメが釣れるようになります。
コメント(メールアドレス・サイト入力は任意です)