V-Strom650エンジンオイル交換を
先日、Vストロームのエンジンオイル交換をしました。
昨年の7月に交換して以来でございます。
エンジンのアンダーカバーを外し、軽く暖機運転を。
今回は、オイルフィルターは交換しません。
ドレンボルトはクランクケース下にあります。
ドレンボルトのレンチサイズは、14mmです。
ラチェットで緩めてから指で緩めて取ると
ドバーーーっと 勢いよくオイルが出てきました。
オイル綺麗・・・・・・
前回交換してから800kmくらいの走行です。
約9ヶ月ぶりになるので、距離より期間で取りかえます。
出る出るで終わるまでしばらく放置っす。
ドレンボルトのスプリング式ガスケット取りです。
SUZUKI純正のガスケットは、ペッちゃんこになってますので
これを取るのが難儀です。面倒です。
スクレーパーを間に当ててハンマーで叩いてとかしますが
マイナスドライバーで事足りましたが、面倒でした。
ある程度、浮かせてからペンチでネジ山に沿って回して取りました。
デイトナのワッシャーM12買っておけばよかったなぁ・・・・
でも、純正安かったし多く買っちゃったし・・・・
純正のスプリング式タイプのガスケット
ガスケットの向きですが
テーパーになっている方をボルト側に向けて入れます。
逆にしちゃだめですよ。
オイルもおおよそ出きってきたので、ドレンボルトを。
そしてドレンボルトを取り付けて指で回し締めてと
ラチェットである程度締めてから、
トルクレンチで21Nmで締め付けます。
ガスケットはぺっしゃんこになります。
スプリング式タイプのガスケットは、再使用はできません。
ドレンボルトを締めたらば、次はオイル注入です。
カストロールPOWER1 4T 10W−40 MA 部分合成油 4L
2,160円でした。リッター 540円です。 やっす!
ジョッキにオイルを移してと
オイルフィラーキャップ外して
オイル注入〜〜〜
2Lちょっと入れてから、キャップ締めてエンジンかけて数分。
エンジンを止めてしばらく待ってオイルが落ちてきて待ってと
足りない分を注ぎ足してと
Vストローム650のオイル交換のみの場合は、オイル2.4Lです。
アンダーカバーを取り付けてと、オイル交換完了!!
シーズンインです。
バイク乗りの皆さん、今シーズン楽しみましょう!!
そして、お会いしましたらばよろしくお願いいたします!
- 2017.04.09 Sunday
- メンテナンス一般
- 17:35
- comments(0)
- trackbacks(0)
- by ひーまー