
発達した低気圧の影響で、海は時化続きです。
今日も浜休み。そして、カゴ修理をしました。
先日の漁では、餌がまるまる残っていて魚も毛ガニも全く駄目で漁なし(獲れない)
そんなこともあり、漁に出ても水が変わらないと無駄なので無理せず休みに。
造船所に船の空きがあるとのことで、急遽明日船を上架することにしました。
毛ガニ解禁時期なのに(12月から解禁)なんで造船所に上げるの?
と、思われたかと思います。別に故障したとか、スクリューになにか絡めてしまったとか
そんなんじゃないです。
そう1年も船をドックしてないんですよ。船底、青かなおがってるし擦れてペンキはげてるし。
舵の亜鉛・シャフト亜鉛も減っていることでしょう。亜鉛が電飾食われてなくなっているかと。
毛ガニも一匹も獲れない状況なので、漁に出ても無駄な抵抗・・・・・
水が変わる前の今がいいかと判断になりました。
毛ガニも12月には獲れません。1月から解禁にしてくれればいいんですが・・
そして4月までにしてくれたらばと。
さてと、明日は船を造船所に上げる作業です。
上げる時間帯など、波がないことを祈ります。。
コメント(メールアドレス・サイト入力は任意です)